fc2ブログ

3つの未来形(willとbe going toの違い)

未来形の使い分け:3つの未来形(willとbe going toの違い)

 日本では、will be going to の使い分けがはっきり区別されず教えられていますが、実際は区別されています。 それは私が米国に留学した時、初めに知った驚きの事実でした。 何故なら日本において学生時代、wiii = be going to で習っていたからです。 そのため、その日から日本で習った英語を白紙に戻しました。


【未来形】

will 今決心した、又は今決まっていない事柄について未来に実行する時
be going to 過去の時点で決心していた事柄について未来に実行する時。 
be -ing (進行形) 過去の時点で計画的に予定されている事柄について未来に実行する時

の3つのパターンがあります。


【wil と be going to の比較】

[ Will ]

Sue is talking to Erica

Sue: Let's have a party.
Erica: That's a great idea. We'll invite some people from work.

[ be going to ]

Later that day, Erica meets Dave

Dave, Sue and I have decided to have a party.
We're going to invite some people from work.



【進行形による未来表現】 予め計画的に予定された事柄


例文;

He is playing tennis on Monday afternoon.
彼は月曜日の午後、テニスをすることになっている。

He is going to the dentist on Tuesday morning.
彼は火曜日の朝、歯医者に行くことになっている。

He is having dinner with Ann on Friday.
彼は金曜日にアンと夕食をすることになっている。











クリックしてね!
↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ
にほんブログ村


テーマ : 英語・英会話学習
ジャンル : 学校・教育

tag : 英語未来進行形

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Welcome to my blog!
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Rich

Author:Rich
こんにちは!

学習塾講師Richです。

当ブログは現在、英語で苦しんでいる学生さん
仕事で英語の必要に迫られている社会人の方
英語の勉強を始めたいのだが何から始めて良いのか分からない方
そういった方々の知恵袋となるブログです
皆さんの参考になるような解説を出来る限り詳しく記事にしていきたいと思います。
どうか、宜しくお願い致します。

最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
Thank you!
現在の閲覧者数:
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
117位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
語学・英会話
21位
サブジャンルランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
インフォメーション